ものくろさんのブログ継続コンサルをうけてます

今日は、ものくろ(大東信仁)さんのコンサルをうける日。

(ちなみに、コンサルを受けるKitchen Bee

は、いつきても、空気が澄んでいる(管理人梅ちゃんのなせる業))

毎回、課題が発見され、その場で修正したり、宿題になったり。

今回は、ものくろさんから、私が体験して書いた4記事を中心にアドバイスをいただいた。

続きものの場合は、始まりにリンクがあるとわかりやすいよ。とか。

記事の終わりにリンクを張っておくといいよ。キーワードを探そうとか。

そして、そのキーワードを書いてる本人よりも

的確に、「これじゃないかと思うんですけど」と示してくれる。

書いてる本人も「そこっ!」なんだ。言われて、はっとして腑に落ちる。

「このキーワードいいですね。」と褒められると、とても嬉しくなる。

以前から「Iメッセージで書くと広がっていくきっかけになるよ」と言われていたのに

なかなかできなかったことが、ようやく形になっていく。

ものくろさんは、相談者のスピードや行動に合わせて、今その人に必要なアドバイスをしてくれる。

決して押し付けない。この相談者の状態を見抜く力は凄すぎる。ただただ感嘆。

継続しているからこそ、前との比較や進捗を感じられる。

宿題をしっかりやって、

またIメッセージで書いていこうと思う。

濃い時間でした。

ものくろさんありがとう。

ものくろさんのところでスタートアッブできてよかった。

ものくろさんのワードプレス、スタートアッブ講座

ものくろさんのこれからのイベント、ワークショップは

ものくろキャンプ

を要チェック!!

↓今回続きものになった記事

【家族連鎖 幼少期を紐解く】

〈その1〉 〈その2〉 〈その3〉 〈その4〉

【心のクリアリングとクリーニングについて】
 

 

この記事を書いた人

アバター画像

とし

心身一如。心と身体は、つながってる。
自分の更年期を通して、
心と身体のバランスの大切さを
ほんまに感じました。

疲れたときは、
無理せんと、まずはひと息。

自然の中で、
おいしい台湾茶でも飲みながら、
そんな時間を、私も大切にしています。詳しくプロフィールはこちら。
詳しいプロフィールはこちら
ima55.com