いちびり(小さい頃よく言われた)

「いちびり」って大阪弁かな。

ふざけてはしゃぎまわること。

小さいときは、親によういわれてました。

「いちびりなっ!」

あと

「ほたえなっ!」

「ほたえる」ってこう落ち着きがないってやつかなー。

わたしは、ほんとに小さいときから、動きまわることが好きやったんやと思う。

親も大変やったろなぁ。

でも雷がおちるまで

「徹底的にいちびって、疲れるまでほたえて、めちゃくちゃ楽しかった」

ていう、感覚がめっちゃあんねんな。

この言葉をきくと、ちいちゃい自分が目の前にいる気ぃする。

言われる前のメッチャはじけてた感じと

言われた後のショボーンとしてる感じと。

たまに味わって、ニマニマする。

「のの」のワッホイする様を見てて想い出す。

この記事を書いた人

アバター画像

とし

心身一如。心と身体は、つながってる。
自分の更年期を通して、
心と身体のバランスの大切さを
ほんまに感じました。

疲れたときは、
無理せんと、まずはひと息。

自然の中で、
おいしい台湾茶でも飲みながら、
そんな時間を、私は、大切にしています。
詳しいプロフィールはこちら
ima55.com