小猿の受験結果まち(1/100blogs)

先月、小猿の受験が続いた。中学時代の不登校を経て、いつしか彼の将来の夢は保育、児童心理に関わること。

私立の児童心理や保育系の大学受験は他の科よりも早いらしい。

一校一昨日結果が出て無事合格。

そして今日は本命の発表なのだ。

12時に発表になるのだが

私がドキドキしている。

中学時代、基礎学力を培うときに学ばなかったので、基礎学力をつけるところから始まり、有名大学を受けるまでの学力はおよばなかったけれど。彼なりに努力集中をしていた姿は、心うたれるものがあった。学びながらきっといろんな事を思い、それでも今の自分を諦めないその姿がそこにあった。

本命の発表が今日の昼だ。

どんな結果だろうと

きみが取り組んできたことは

糧になりこれからの土台になるだろう。

自分の学力とやりたいことを照らし合わせて

学校選択も自分でした。

自分で選べるって何にもかえがたいこと。

どんなプロセスが彼に待っているだろう。

親は応援するしかできないのだなあ。

当たり前のことだけど

そう思う。

ドキドキ。

この記事を書いた人

アバター画像

とし

心身一如。心と身体は、つながってる。
自分の更年期を通して、
心と身体のバランスの大切さを
ほんまに感じました。

疲れたときは、
無理せんと、まずはひと息。

自然の中で、
おいしい台湾茶でも飲みながら、
そんな時間を、私も大切にしています。詳しくプロフィールはこちら。
詳しいプロフィールはこちら
ima55.com