2019年1月 年始めに思うこと

今日は2019年の1月28日です 。
あっという間に、お正月も終わり、もうすぐ節分ですね。

皆さんは、どんな年はじめの1月を送っていらっしゃいますか。

私は、うれしい事に、娘との休みも重なり、温泉に行ったり、買いものに行ったり、ほぼほぼ娘が毎日いる年末年始でした。

年末年始、本棚を購入したきっかけに部屋の片付けに着手。いまも整理整頓が保てているのが気持ちよい。

今年は、『自分が心地よくなる』ことをまずやっていこうと思います。

わんにゃん合わせて、家族みんなが健やかな年になること。

ゆるいゆるりとやっていこうと思います。

今月嬉しかったこと。
息子が成人しました。
ひとつ肩の荷が下りたような感じがあります。
久しぶりに、家族全員集合して、おいしい中華料理をいただきながら
お祝いできて、とても幸せな時間でした。
大学では、卓球サークルを創設したり、軽音楽でライブをたくさんやっていたり
家では見せない一面ですが、エンジョイしてることがわかって、家族一同喜びました。
(バイトも忙しく家にいると寝てるので どうしているかちょっと心配だった)

 

温泉話はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

とし

心身一如。心と身体は、つながってる。
自分の更年期を通して、
心と身体のバランスの大切さを
ほんまに感じました。

疲れたときは、
無理せんと、まずはひと息。

自然の中で、
おいしい台湾茶でも飲みながら、
そんな時間を、私は、大切にしています。
詳しいプロフィールはこちら
ima55.com